おすすめの本 · 2025/10/26
『わたしのバラ はじめて詩を書いたとき』 こやま峰子/文 蟹江杏/絵 汐文社 1800円(税別)  詩人・児童文学作家である作者の詩「月」―雲のうんだたまごーが、4年生国語の教科書に掲載されています。ふとした瞬間心が動き、言葉を奏で、詩が生まれる。詩を書き続けるきっかけとなった出来事が書かれている初めての自伝的絵本です。...

ワークショップ · 2025/10/19
 アニマシオンクラブ事務局、読書会みなさん、 だいぶ涼しくなってきました。お変わりありませんか。 10~13日、子どもの本研究会沖縄大会参加のため、笠井さん、藤條さんと行ってきました。 心配していた天候も安定して、傘を必要とすることはありませんでした。写真をご覧いただきながら、読んでください。...

おすすめの本 · 2025/10/12
『半分姉弟 1』 藤見よいこ著  リイド社 800円(税別)  「ハーフ」と呼ばれる人々の日常をオムニバス形式で描いたマンガです。...

例会 · 2025/10/05
10月例会報告 10月4日、中台小学校で10月例会を開きました。今回はショートアニマシオンが小山公一さんによる「“ことばの絵本”で遊ぶ」、アニマシオンは名鏡琢人さんによる「岡田淳でアニマシオン」でした。 ■品物カードでしりとり!...

おすすめの本 · 2025/09/28
『もしもきみの町がガザだったら』 高橋真樹/著 ポプラ社 2025年7月 1,800円  明日には消し去られてしまうかもしれない街・ガザ。瓦礫の中を飢えにさらされ、さらに爆撃を受け、逃げ惑う人々。  どうして、このようなことが続けられているのか、筆者は、イスエル、パレスティナ問題の歴史から丁寧に解き起こしている。...

おすすめの本 · 2025/09/21
『オレは「最強」だったから』 作:くすのき しげのり 出版社:潮出版社 2024.11...

おすすめの本 · 2025/09/14
中二病に向き合う 『マイブラザー』 草野たき ポプラ社21.11...

例会 · 2025/09/07
9月例会報告  台風一過の9月6日、9月例会を開きました。今回、ショートアニマシオンは大谷清美さんによる「平和・環境・人権の先進国 コスタリカ」。アニマシオンは大石視朗さんによる「音と耳の不思議+」でした。 ■軍隊のいない国 コスタリカ...

おすすめの本 · 2025/08/31
『やくそく ぼくらはぜったい戦争しない』 那須正幹さく、武田美穂え、 ポプラ社25.2  1800円  ぼくが学校に行くとき、「にいちゃん、いってらっしゃい」と送ってくれ、帰ってくると、「にいちゃん、おかえり」と迎えてくれるばあちゃん。...

おすすめの本 · 2025/08/24
『アドニスの声が聞こえる』 フィル・アール 杉田七重・訳 小学館24.4 1800円+  舞台は第二次世界大戦下のロンドン。ドイツの空襲が襲う。街は瓦礫に変わっていく。...

さらに表示する