おすすめの本 · 2025/07/20
『読めばわかるは当たり前?読解力の認知心理学』 犬塚美輪/著 ちくまプリマー新書  読解力が教育界で話題となりますが、そもそも読解とは何でしょうか。本書は認知心理学を専門とする著者が読解のプロセスを詳しく解明した本です。 ...

おすすめの本 · 2025/07/13
『もしも明日、ぼくの足がなくなったら』 舟崎泉美/著 Gakken1400円(税別)...

例会 · 2025/07/06
7月5日(土)猛暑の中ではありましたが7月例会を開きました。今回は昨年亡くなった谷川俊太郎さんを偲び、谷川さんの詩や本を使ってのアニマシオンを参加者から応募があった7名の方がひとり15分の時間でアニマシオンを披露しました。 ■ともだちで詩を作ろう(滝脇)...

おすすめの本 · 2025/06/29
『サメのイェニー』 リーサ・ルンドマルク/作 シャルロッテ・ラメル/絵  よこのなな/訳  岩波書店 わたしはイェニー、サメなんだ。だから大きな声では話さない、本を読んだり、ひとりで泳ぎまわったりするのが大好き。クラスのみんなはタコ。先生やみんなはイェニーが話すと「大きな声で!」って叫ぶんだ。...

おすすめの本 · 2025/06/22
『宙わたる教室』 伊予原新作  文芸春秋 ...

おすすめの本 · 2025/06/15
『最強にわかる依存症』 松本俊彦監修 ニュートン超図解新書...

例会 · 2025/06/08
6月例会報告 夏のような暑さの中、中台小で6月例会を開きました。今回は、藤條さんの「中国内モンゴル自治区に行ってきました」と笠井英彦による「新書deアニマシオン」でした。...

おすすめの本 · 2025/06/01
『ルビーの一歩』  ルビー・ブリッジズ/著 千葉茂樹/訳 ...

おすすめの本 · 2025/05/26
『ミライチョコレート』 ザ・キャビンカンパニー作 白泉社 ...

おすすめの本 · 2025/05/18
『こてんちゃんがきた!』  作・いとうみく、絵・かのうかりん、理論社24.10 1300円+...

さらに表示する